バッジ、メダル等に使用される金属組成表
|
|
|
|
|
|
名 称
|
元素記号
|
比重
|
組成(1000分比)
|
性 質 用 途 その他
|
白金(プラチナ)
|
Pt
|
21.45
|
|
純粋のままでは柔軟すぎるので、銅、パラジウム、イリジウム等と合金する
|
|
|
|
|
|
K24(純金)
|
Au
|
19.32
|
金1000
|
金合金の品位はカラットで表す。金のカラットと宝石のカラットは綴りは同じ(英国ではcarat、略字Ct、ヨーロッパ大陸とアメリカではKarat、略字K又はKt)だが、宝石のカラットは0.2グラム、金のカラットは約1.296グラム。
|
K22
|
|
17.8
|
金917+(銀+銅83)
|
K20
|
|
16.5
|
金833+(銀+銅167)
|
K18
|
|
15.5
|
金750+(銀+銅250)
|
K14
|
|
13.5
|
金583+(銀+銅417)
|
K10
|
|
12.1
|
金417+(銀+銅583)
|
K9
|
|
|
金375+(銀+銅625)
|
|
|
|
|
|
純銀
|
Ag
|
10.49
|
銀1000
|
純銀では柔らかすぎるので、950-925が使用される。
|
950銀
|
|
|
銀950+銅50
|
|
925
|
|
|
銀925+銅75
|
スターリングシルバーと呼ぶ。米・英の銀製品、貨幣の標準組成、貨幣銀。
|
銅合金
|
|
|
|
|
丹銅
|
|
|
銅800+亜鉛200
|
バッジ関係では七宝入に使用(七宝の発色が最もよい)
|
九一銅
|
|
|
銅900+亜鉛100
|
欧米のメダルは殆どこの地金を使用、日本ではオリンピック仕上げと呼ばれるメダルに使用されている。
|
銅
|
Cu
|
8.96
|
|
|
黄銅(真鍮)
|
|
|
銅700+亜鉛300
|
7-3黄銅、深絞りもでき工芸品に使われるが主に電球の口金に多く使われ、JIS規格では黄銅一種と呼ばれる。
|
|
|
銅650+亜鉛350
|
65-35黄銅、JIS規格では2種、主に口紅の容器等に使用。
|
|
|
銅600+亜鉛400
|
6-4黄銅、JIS規格3種、バッジ、メダル、カップ等はこれを使用。
|
青銅
|
|
|
銅980~880+錫20~120
|
一般にブロンズと呼ばれ(俗に唐金とも)。又、別名、砲金と呼ばれ、アンチモニー鋳造用の金型に使用されている。但し、現今は普通錫の他に亜鉛10~90を加えたものを砲金とよぶ。 10円硬貨。
|
燐青銅
|
|
|
銅+錫30~90+燐青0.3 ~3.5
|
青銅に燐を加えたもの、強い弾性、耐摩耗性をもつ、カフスボタンの回転足に使用。
|
白銅
|
|
|
銅+ニッケル250
|
白銅貨と呼ばれ貨幣以外には使用されない。100円、50円硬貨。
|
赤銅
|
|
|
銅+金5
|
五厘ざしと呼ばれる。
|
|
|
銅+金50
|
五分ざしと呼ばれる………バッジに使用。
|
|
|
銅+金150位
|
柴銅ざしと呼ばれる。
|
洋白
|
|
|
銅650+亜鉛170+ニッケル180
|
別名洋銀と呼ばれ、バッジでは洋銀バッジと呼ばれるものに使用。硬いので加工性は良くない。
|
鉛合金
|
|
|
|
|
アンチ
|
|
|
鉛+アンチモン300
|
通称アンチ製と呼ばれるが、実際は鉛の方が多い。融点360℃で鋳造に適すがもろい。
|
鉛
|
Pb
|
11.36
|
|
亜鉛
|
Zn
|
7.13
|
|
|
錫
|
Sn
|
7.3
|
|
|
鉄
|
Fe
|
7.87
|
|
|
ニッケル
|
Ni
|
8.9
|
|
|
アルミニウム
|
Al
|
2.7
|
|
|
アンチモン
|
Sb
|
6.62
|
|
|
パラジウム
|
Pd
|
12.03
|
|
|
ロジウム
|
Rh
|
12.41
|
|
|
カドミウム
|
Cd
|
8.65
|
|
|